仕事とプライベートを両立できる訪問看護ステーション! 応募者多数につき直接電話または当社ホームページからの直接応募者を優先採用しています。

医療、介護、リハビリの知識

コレステロールとは。必要以上のコレステロールを取り込まない。値を下げる食品!【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

「コレステロール イラストや」の画像検索結果"

コレステロールは人間の体内に存在している脂肪分の一つです。

脂肪は有害な物質であるかのようにいわれることがしばしばありますが、本来は人間の身体にとって欠かすことのできない大切な物質です。


人間の体に存在する脂質のひとつで、有害物質のように見られていますが、コレステロール自体は細胞膜・各種のホルモン・胆汁酸を作る材料となり、体に必要な物質です

2割~3割が体外からとり入れられ、7~8割は糖や脂肪を使って肝臓などで合成され、その量は体内でうまく調整されています。

コレステロールは人間の全身を作っている細胞の膜を形作っているほか、性ホルモンや副腎皮質ホルモン、胆汁酸などを作る材料にもなっています。

それだけでなくビタミン類などを代謝する役割もあり、人間の身体にとってはとても重要なのです。

細胞の働きの調節や栄養素の吸収などに関わっています。ただし、コレステロールはエネルギー源として使用されることはありません。

わたしたちはコレステロールを食品から日常的に摂取しています。

体内のコレステロールの量は人間の身体が一定の状態を保とうとする機能(恒常性)によって常に安定していますが、何らかの原因によって血液中のコレステロールの量が増加すると動脈硬化が起こり、様々な病気の原因となります。

たんぱく質などと結合しリポタンパク質として血液中にとけ込んでいるコレステロールです。


リポタンパク質には、肝臓のコレステロールを体全体に運ぶ役割を持つLDL(低比重リポタンパク質)と、体内の血管壁にたまったコレステロールを肝臓に運ぶ役割を持つHDL(高比重リポタンパク質)があります。

LDLは体にコレステロールを貯めるので「悪玉」、HDLは回収するので「善玉」と呼ばれています。

このふたつのコレステロールのバランスが崩れて、血液中のコレステロールが過剰となるのが、脂質異常症と呼ばれる状態です。

コレステロールが不足した場合も免疫力の低下を招き、脳出血の危険を増加させます。

コレステロールは、細胞膜や身体の働きを微調整するホルモン、あるいは胆汁酸(脂肪を消化・吸収するもの)を形成するための物質として必要なものです。

肝臓でつくられたコレステロールは血液(血管)によって全身に運ばれ、余分なコレステロ ールは血液で肝臓に戻ってきます。

その際、HDL(善玉)コレステロールは血管の壁などにたまったコレステロールを取り除いて集め、もち帰ります。

しかし、LDL(悪玉)コレステロールは、全身にコレステロールを運ぶだけで、使わないコレステロールを血管や末梢の組織に置いてきてしまいます。


 現代人に多くみられる「脂質異常症」 は血液検査を行なって診断します。血液中のLDL(悪玉)コレステロール(多すぎる場合)、HDL(善玉)コレステロール(少なすぎる場合)、中性脂肪(多すぎる場合)に脂質異常症とされ、下表の基準値にあてはめて判断されます。

「コレステロール イラストや」の画像検索結果"


 さらに脂質異常症と 関連して、「コレステロール値が極端に高いと動脈硬化の原因になり、血栓ができやすくなります。

つまり、脳梗塞などの病気を引き起こす要因になる」ので、注意が必要です。

コレステロールは、主にわたしたちの肝臓で作られています。体内で作られたコレステロールを「内因性コレステロール」といいます。(体内のコレステロール全体の70-80%を占める)
一方、食事として摂取したコレステロールは小腸で吸収されます。これを「外因性コレステロール」といいます。(全体の20-30%)
小腸では輸送蛋白(コレステロールトランスポーター)の働きで吸収されて体内に入ります。

コレステロールはそのままでは血液に溶けることができないため、リポ蛋白という粒子に含まれて、血液の流れに乗ってからだの隅々まで運ばれます。


LDL(低密度リポ蛋白)とは肝臓から出てきたリポ蛋白が小さくなったもので、血液中で最も数が多い粒子です。この中に含まれるコレステロールをLDLコレステロールといいます。全身の組織や細胞は、主にこのLDLからコレステロールを取り込みます。LDLは血管壁に入り込み、動脈硬化の原因になります。


HDL(高密度リポ蛋白)とは体の細胞から使われなくなったコレステロールを肝臓に運ぶ粒子で、この中に含まれるコレステロールをHDLコレステロールといいます。HDLは脂質が蓄積して動脈硬化を起こした血管からもコレステロールを引き抜くことができます。
したがって、LDLを悪玉、HDLを善玉と考えて、LDLコレステロールを「悪玉コレステロール」、HDLコレステロールを「善玉コレステロール」と説明することがあります。

コレステロールは、肝臓から胆汁中にそのまま、あるいは代謝を受けて胆汁酸として排泄されます。胆汁は、胆嚢で濃縮されたあと、食事を摂取すると小腸に分泌されます。胆汁酸は、食事中の脂質を吸収する手助けをしながら、ほとんどが再び肝臓に吸収されます。
残りの胆汁酸は糞便中に排泄されて捨てられます。

細胞は、必要以上のコレステロールを取り込まないので、余分なコレステロールは血液中を循環したままになります。
そうすると肝臓で作られる量が減って、値は正常範囲に調節されているのですが、なんらかの異常が起こると、血液中のLDLコレステロールの値が高くなります。
LDLコレステロールが増えると、LDLが血管に沈着し、酸化変性されて動脈硬化を起こします。これまでの数多くの研究から、LDLコレステロール値が高いと、動脈硬化を起こし、狭心症や心筋梗塞を発症しやすくなることが証明されています。

「コレステロール イラストや」の画像検索結果"

食物繊維の多い食品(玄米、七分づき米、麦飯、雑穀、納豆、野菜、海藻、きのこ、こんにゃく)を増やしましょう。
n-3系多価不飽和脂肪酸の多い青背の魚や、n-6系多価不飽和脂肪酸の多い大豆を増やしましょう。
飽和脂肪酸(脂身のついた肉、ひき肉、鶏肉の皮、バター、ラード、やし油、生クリーム、洋菓子)や、工業的に作られたトランス脂肪酸の多い食品(マーガリン、洋菓子、スナック菓子、揚げ菓子)は控えましょう。
コレステロールの多い食品(動物性のレバー、臓物類、卵類)は控えましょう。
基本的には、日本食(魚、大豆、野菜、未精製穀類、海藻を十分に、乳、果物、卵を適量に、肉の脂身、バター、砂糖・果糖を控える。ただし減塩で食べる)を意識しましょう。

「コレステロール イラストや」の画像検索結果"

【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights