仕事とプライベートを両立できる訪問看護ステーション! 応募者多数につき直接電話または当社ホームページからの直接応募者を優先採用しています。

医療、介護、リハビリの知識

理学療法PTとは。仕事内容。 【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

a
リハビリをしている老人のイラスト


病院のリハビリ室でケガをした人が行う歩行訓練などや、障がい者スポーツやデイサービスなどで、リハビリや体操などが一般的です。

理学療法とは

病気や怪我による障害によって運動機能に支障がでてしまった人に対して、運動能力を維持したり、改善を促すことです。 マッサージや運動をしたり、温熱、電気などの刺激を利用した治療器具を使うこともあります。

理学療法士のイラスト

リハビリは、2種類の目的がある

①失われた身体機能を回復・改善する

②現在の身体機能や健康を維持しケガや病気を予防する

という2種類の目的があります

②はちょっとイメージが付きにくいと思いますが、今話題のパラリンピックで行っている障がいを持った方のスポーツの支援や、動作の指導も、理学療法が活用されており、リハビリスポーツともいいます。介護では、デイサービスなどで行っている健康体操なども理学療法といえます。

車椅子バドミントンのイラスト

理学療法の対象となる人

理学療法の対象は全員ではなく、 病気や怪我、障害や加齢などにより体を自由に動かせないために日常生活に支障が出ている人や、これから悪くなることが予想される人、生活習慣病への予防が必要な人です。リハビリテーションを必要とする人であれば、子供から大人まであらゆる年齢層の人が理学療法をうけることができます。 スポーツトレーナーなどの違いは、病気などのハイリスクを抱える人に対しても、医療行為に位置付けられているので、医師の指示の下に看護師と連携しながら安全に運動を行うことができる点です。点滴が入っている人、手術後の人にも行うことができます 。

外出もリハビリ

通勤や通学などの外出支援のため、公共交通機関を利用して市街地へ外出します。エスカレーターや人混みでの移動、公共交通機関の利用を評価・練習し、退院後の社会参加をサポートすることも理学療法の重要なリハビリの一つです。

電車に乗る車椅子の人のイラスト

災害でのリハビリ!?

最近では地震などの災害に際して、被災者の活動の低下による身体機能低下や、エコノミー症候群を予防するために現地に赴き、助言や指導を行ったりしています。 特に、高齢化は運動不足などが原因となり骨、関節、筋肉の働きが衰えると介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなるため、自治体でも積極的に避難所での取り組みを行うようになりました。私も2016年の熊本地震で、災害チーム活動で避難所管理のアドバイスを行っていた時に、訓練士さんたちと一緒に健康体操の普及活動をしました。避難所では、1人分のスペースが非常に狭くほとんど身動きが取れません。また、余震が多くつづくため、外で活動しようとは思いにくいものです。避難して命が助かっても避難所で体調が悪くなってしまっては、元も子もないのです。

避難所生活のイラスト(困った顔)

最新の理学療法

体にロボットスーツを装着することによって運動を支援する機械が最近登場しました。身体を動かそうとした時、脳からの信号が筋肉に伝わります。このとき、微弱な電気信号が皮膚表面に現れ、機器に内蔵されたセンサーから得られた情報を基に下肢の動きをアシストし、歩行の訓練をします。

メリットは

① 効率のいい動き方、身体の使い方をロボットが教えて体感できる
②動きをモニタなどで確認することで、理解し動作を直しやすい
③歩行できたという自信につながりモチベーションが維持しやすい

ことです。問題は一台当たりの金額が高額なので、今後のコストダウンに期待です。

ランキング参加しました。記事が面白かったらクリックお願いします


リハビリテーションランキング

【千葉の訪問看護・訪問リハビリは日本訪問医療】

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。