仕事とプライベートを両立できる訪問看護ステーション! 応募者多数につき直接電話または当社ホームページからの直接応募者を優先採用しています。

医療、介護、リハビリの知識

給料が上がる人と下がる人。同一労働、同一賃金(2020年法改正)【千葉の訪問看護・訪問リハビリといえば日本訪問医療】

(千葉の訪問看護・訪問リハビリといえば日本訪問医療)

看護師、コメディカル、介護職の人も正社員は パート・アルバイトの人と待遇が同じなります。

2020年4月から、法改正があり、同一労働、同一賃金というのが始まりま
す。
みなさん、これしっているでしょうか?
なにが起こるかというと、正社員特権が全部廃止されます。
特別な手当てがでたり、賞与が正社員だけに出たりというのが、廃止されます。
特に看護師って、正社員が多いイメージですが、
病院やクリニックは、看護師がパート、アルバイトで
働いてるのところが多いです。
外来看護師、病棟看護師も
パート、アルバイトや派遣社員として働いてる人達がたくさんいます。
そういう皆さんの待遇が、
向上する可能性が高いのが、今回の法改正、同一労働、同一賃金です

同一労働、同一賃金 とは簡単に何か解説する


パートアルバイトや、派遣社員待遇を同じにしなさい、
もちろん賃金も同じなさい、同じ仕事であれば一緒にしないといけません。
正社員だけに、特別な手当てを出したり、
賞与が正社員だけに出たりするのは、やめてねということです。
医療・介護現場にいると、経営者や管理職じゃないと
最新の経済動向や、法律の動向などは気にならないですよね。
なぜかというと、僕らの給料が目に見える形で、
世の中の経済と直結していないからではと思ってます。

医療って、不景気でも需要は景気の良いときと同じだけありますし、
診療報酬の改定も、景気が悪くなったからすぐに改定ではなく、
2年おきの改定なので、最新の経済動向や、法律の動向
実感がわきにくいのも原因なきがします。

実際の職場で起こること


今、現在みなさんの職場でも、
フルタイム労働者とパートタイム労働者の賃金水準は結構差がありますよね?
僕の住んでいる地域の病院の看護師でいうと、
夜勤なしで新卒フルタイムの人が30万円もらってる時に
パートタイムのベテランの看護師は、
時給1200円で月19万円ぐらいしかもらえていないです
そこには月10万円ぐらい、年間120万くらいのギャップがあります。
これけっこうひどい話ですよね。
同じような仕事をしているのに、パートタイムと給料が違うですから。
昔は大多数の男性が正社員で終身雇用で働いていて、
主婦の方がパートで働くことで
家計を助けるという構造が成り立っていました。
この時代が変わり、
派遣労働がめちゃくちゃ増えてきました。
看護師だって、昔は女性だけの職業で、
今は男性看護師も多くなっているんですから時代は変っているということです
。 時代に合わせて、法改正が始まるということですね

厚生労働省のホームページにも特集しているページがあるので見たほうが良い
と思います。
クリニック経営者、訪問看護や、介護事業所の経営者の方、絶対見ておいたほ
うがいいですよ

厚生労働省  同一労働同一賃金特集ページ


今回の政策による改正によって、
ボーナスを非正規の人にも出さないといけないということになっています。
固定給だけの話ではなく、定期昇給や、ボーナスを廃止する医療機関も今後増
えていくと思います
同じ仕事をしているんだったら正社員だけボーナス貰えますってのはダメです
同じ仕事をしているんだったら非正規雇用も
ボーナスを出しましょうということになりました。


経営者は厳しい時代になる

医療機関の収入って突然増えたりしないので、
利益には限りがありますよね。
企業のお財布に入っているお金は、
そんなに変わらないので、非正規雇用の賃金が上昇すると、
正社員の給与を実質的に賃金を下げるしかないということです。
つまり、ボーナスを今まであげてない人にあげて経営が苦しくなるなら、
ボーナス自体を辞めますをいう医療機関が増えるということです。

ブラックになっていく職場環境。リストラされる高齢従業員


看護師、介護の人に影響するのが、
非正規雇用の賃金があがると
雇い止めみたのが発生する可能性があると言ことです。

例えば60万円でいままで、非正規社員4~5人雇えていたけど、
非正規の人に時給をあげて、賞与もあげると
2人ぐらいしか雇えなくなる可能性も、もしかしたらありますよね。
医療・介護業界はただでさえ、人が足りなくて忙しい職場が多いのに
人は減ることになります。
そして残された正社員の人たちは当然
人が減るんで職場がどんどんブラックなっていくということも、
ありえなくはないということです
医療・介護は人手不足だから、
定年まで一生安心と思っている人も多いと思います。
これ間違いです。
医療・介護の正社員でも簡単にクビになる時代が来ると思います
少ない人数で効率的に病棟や、施設の現場を回すことが、
経営者に求められています
AIやIOTが発達しても、
介護や看護、リハビリの患者さん一人にかかる作業時間は、
大きく変化しないですよね。

じゃあどうするかというと、
極端な話、
高齢になってきて業務効率が悪くなっている職員を減らして、
体力のある若者を
増やそうという動きが顕著になるということです。

今まで、医療・介護の業界にはなかった、
早期退職制度、最近になって始めている介護・医療機関が
多くなっていることからも、
これが事実であるとわかるとおもいます

将来、生き残りどこでも活躍できる人材になるために


でも、これを見ている皆さんだけ対策を教えます
ぼくを含め、医療従事者は、国家資格を持つプロフェッショナルですよね
資格を持っているだけで安心という時代は終わったのです。
国家資格を持っていて、さらにこういう分野に精通している職業専門家である
ということが大切です。
ほかの人にない引き出しを多く持つのが重要ということです。
つまり、レアリティ―人材になるというのが大切なんです


もちろん、ぼくのyoutubeでも、
皆さんの引き出しが増やせるように
生活や現場で使える情報を厳選して届けていこうと思ってます。
そして情報を聞くだけでなく、みなさんも知識を実際に使ってくださいという
のが、今日のまとめになります 。


みなさんの力になりたい

(千葉の訪問看護・訪問リハビリといえば日本訪問医療)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights