スタッフ紹介 中村 俊輔 ~Syunsuke Nakamura~ 診療看護師 特定医療行為研修履修済。介護士さんへの喀痰吸引研修実施しています。一般職を経験後看護師免許を取得。病棟・訪問看護経験後に会社を設立し、当事業所の運営を開始する。 所長 島 ~sima~看護師千葉県生まれ千葉県育ち。看護大学にて看護師免許取得後、回復期リハ病院にて脊髄損傷の方や、脳血管障害の方の看護に従事していた。その後3年半の間他職種を経験。医療の現場から離れていたが、「その人らしい生活」を目指す方への支援を行うため、当ステーションで訪問看護師として従事し始める。「ブランクがあり不安なところもありますが、その人らしい生活を送っていただけるよう頑張ります。」 副所長 野田 ~Noda~ 作業療法士 千葉県出身。回復期病院にて脳血管疾患や整形疾患の患者様を多く担当し、麻痺のある方の機能訓練や日常生活動作訓練、自動車運転再開支援などを経験。入院患者様にとっては退院がゴールではなく、その後の在宅生活がとても大切であり、近くで支援したいと思い訪問リハビリの道へ、、 「利用者様やご家族に寄り添い、その方らしい生活が送れるよう、一生懸命サポートさせていただきます!!」 看護スタッフ 宮崎 ~Miyazaki~ 看護師 埼玉県出身、新潟県育ち。高校卒業後は千葉県に上京し看護大学に入学。看護師と保健師の資格取得する。看護師免許を取得後病院に就職。内科・循環器内科病棟で3年働き、その後日勤は内視鏡やカテーテル治療を行う検査部門に異動。夜勤は救急外来で仕事をしていました。その後は保健指導部門立ち上げのため、同じ病院系列の健診クリニックに異動。保健師として保健指導を行ったり、看護師として健診の業務に従事していた。 リハビリスタッフ 潤間 ~Uruma~ 理学療法士 千葉県生まれ千葉県育ち。3年制専門学校にて理学療法士の資格取得後、回復期リハビリテーション病院へ入職。脳血管疾患を中心に整形疾患や廃用症候群の患者様を多く担当。在職中、患者様の退院後の生活支援に興味を持ち、3年間従事した後に当ステーションへ入職。 「”ご自宅での生活をより安全に笑顔で過ごせるように”を自身のモットーに。環境を生かしたリハビリを提供させていただき、一生懸命利用者様のサポートをさせていただきます!」 永澤 ~Nagasawa~ 理学療法士 千葉県生まれの千葉県育ち。千葉県内の大学を卒業し、近くの急性期・外来の総合病院にて理学療法士として3年間勤務。その後、在宅でのリハビリテーションに興味を持ち、当ステーションへ入職しました。「自宅に帰ってからも、より良い生活ができるように」利用者様ひとりひとり親身になって、理学療法士としての力を精一杯役立てられたらと思います。 野﨑 ~Nozaki ~ 作業療法士熊本県から就職を機に上京し、千葉県の回復期にて3年半勤務。その後、生活期のリハビリに興味を持ち、当ステーションに入職しました。患者様のQOL(Quality Of Life:生活の質)の維持・向上のため、最善のリハビリを提供したいと思います。 西野 ~Nishino ~ 理学療法士千葉県内の専門学校卒業後、千葉市内の整形外科クリニックに就職し、約3年間勤めました。外来患者様を診ていく中で、実際の自宅での生活に興味を持つようになり、当ステーションに入職しました。リハビリをしていくにあたり、一人一人の目標や困っていることに寄り添いながら、生活のサポートしていきたいと思います。 西牟田 ~Nishimuta~理学療法士佐賀県出身で、就職を機に上京しました。約2年間東京都内の総合病院に勤務し、その後約2年間訪問看護分野に携わっております。一人ひとりの利用者様に寄り添ったサービスを提供できればと思います。よろしくお願いいたします。 事務スタッフ 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。