
ケアマネージャーの法定研修
こんにちはケアマネージャーのSです。 ケアマネジャーは、5年に1度、資格更新の為、更新研修を受ける必要があります。今年度から「適切なケアマネジメント手法」というものが 研修内容に取り入れられていました。 少し前から普及推
最新情報と新人広報担当女子のブログ
ホーム » ブログ投稿一覧
こんにちはケアマネージャーのSです。 ケアマネジャーは、5年に1度、資格更新の為、更新研修を受ける必要があります。今年度から「適切なケアマネジメント手法」というものが 研修内容に取り入れられていました。 少し前から普及推
こんにちわ、ホームヘルプサービスのYです😺 先日、千葉県ホームヘルパー協会さんで行われた研修に 参加させて頂きましたー☺ 今回は業務継続計画(BCP)の【災害対策と感染症対策、そ してシュミ
メディカルサポート部のFです! 入社して1ヶ月が経ちました。 メディカルサポート部はカルテの管理やレセプト業務等を担っていて、医療機関にはなくてはならない大事な業 務だなとやりがいを感じながら日々仕事に励んでいます。 何
💚東千葉医療ケアプランセンター💚 本日要介護認定の更新のための訪問調査に立ち合ってきました。 ご利用者様が元気になった姿を見るのはうれしいですが、 介護度が下がってしまうと今まで使ってたサ
リハビリスタッフNです😊 先日、お世話になっている利用者様から手作りの帽子をいただきました! いつもありがとうございます!! 大事に使わせていただきます! #日本訪問医療株式会社 #東千葉訪問看護ステーシ
居宅支援部の市川です。 本日自分の作成した書類に問題がないか確認するために介護報酬の解釈指定基準編(通称赤本)を読みました。 これは1400ページにわたる超分厚い本ですが、重要箇所に付箋を貼っておきました。 ちなみにこの
患者様の訪問時には、ご本人のお話に耳を傾けることを大切にしています😊 患者様のお話に耳を傾けることを意識すると、最初はあまり自分の話をしてくださらなかった方も、次第に自ら不安に思ってることなどをお話してく
【お正月は何をして過ごしたか】今年は家族で過ごしていました。成田山へ初詣に行き、鰻を食べたりダルマや熊手作りを見て楽しみました♪看護では365日利用者さんをサポートしているので、必要な方の支援も行いましたね! 【今年はど
メディカルサポート部のIです!本日は副所長にインタビューしてみました! ・今年はどんな年にしたいですか?まずは、健康と安全第一に過ごせる年にしたいです✨そして今目の前にある事・人・ものを大切に確実に取り組む
メディカルサポート部として1月に入社しました。 医療事務は未経験ですが、優しい先輩方のおかげで安心してお仕事を始められています。 知らないことが沢山あるので毎日フィードバックをしっかりして、1日でも早く一緒に働く仲間の力
こんにちは!メディカルサポート部のIです🤗✨ 本日は!!【東千葉訪問看護ステーション/メディカルサポート部】 部長のOさんにインタビューしました😆 Q.今年はどんな1年でした